
今回は夏の着物・・・と言っても範囲が広いので、盛夏に着る着物、絽(ろ)や紗(しゃ)について考えてみたい。この絽や紗というのは織り方のことだ。夏に着るといっても、盛夏ではない6月や9月は透けない単衣(ひとえ:裏地がない着物)や紬を着ると良いとされるが、7月、8月の暑い時期は隙間のある生地を着ると良い。それが紗や絽だ。この画像は絽の着物。竪に隙間があるので竪絽と言う。反対に横に隙間があるのが横路。下の...
記事の続きを読む