~主に着物に関する独り言~

プロフィール

もみじ

Author:もみじ
名古屋市西区で着物屋を営んでいます。
主に着物(仕事)を通じた独り言です。

お着物のことなら何でもご相談下さいませ。

最新コメント

0 コメント

◆洗い張り

今の着物には今の着物の、昔の着物には昔の着物の良さがあります。「母、祖母の着なくなった着物が沢山あるが、どういうものか分からないので教えて欲しい」という問い合わせがあり、見させて頂きました。依頼者の女性は着物に関心があるので、着れそうなものがあったら手入れして着たいとのこと。中には、今ではなかなかないものもありました。ある意味、着物のお宝です。着物の中古市場は、相手の言い値で買われてしまうこともあ...
記事の続きを読む
0 コメント

◆長襦袢

長襦袢のご注文を頂きました。着物の下に着るものが長襦袢です。価格、素材、色々とご用意し、こちらの長襦袢をお求め頂きました。ありがとうございます。渋過ぎず、派手過ぎずの大変品の良い長襦袢です。国産の生地、染めとなっています。桜と矢絣の文様です。矢絣部分を拡大します。絞りに見えますが、染めで絞りを表現してあります。染め疋田(ひった)と呼ばれるものです。一つ一つ見ていくと、ボカシ染めなども見受けられます...
記事の続きを読む
0 コメント

◆草履の修理

元の画像を取り忘れてしまい、分かり難いですが、お客様が長年愛用されたお気に入りの草履が、主に底の部分が劣化してしまったので修理に出しました。 底を全面張り替えました。綺麗な状態になりました。物は大事に使いたいものです。当店ではこんな注文も賜ります。※紅葉屋呉服店はこちらまで...
記事の続きを読む
0 コメント

◆桐箱の修理

古い桐箱です。江戸期くらいでしょうか。箱の蓋上部の木材が欠損していました。このままでも特に支障はないですが、中身も含めて良いものなので修理しました。これが欠損部分を直した状態。白木のままですが、これに古色をつけることも出来ます。当店ではこんなことも賜ります。※紅葉屋呉服店はこちらまで...
記事の続きを読む