
単衣(ひとえ)の着物を袷(あわせ)に仕立直しのご依頼を頂きました。ありがとうございます。単衣とは主に5月6月に着る着物の仕立方のことですが、裏地がない着物になります。ご依頼頂いたのは踊り衣装。日本舞踊で着られるものです。仕立直す時に、裄を目いっぱい伸ばして欲しいというご依頼です。袷にするので、裏地と八掛が必要です。仕立直す時は洗い張りを行います。着物を一度ばらして、元の反物状にして生地を綺麗にします...
記事の続きを読む