~主に着物に関する独り言~

プロフィール

もみじ

Author:もみじ
名古屋市西区で着物屋を営んでいます。
主に着物(仕事)を通じた独り言です。

お着物のことなら何でもご相談下さいませ。

最新コメント

0 コメント

◆黒留袖のお手入れ

黒留袖のお手入れを承りました。ありがとうございざす。汚れは明るい所でしっかり見ないと分からないので、当店で一番明るい場所で照明を全部つけて確認します。よく観察したら比翼生地の裾回りが、特に汚れが目立ちました。衿も汚れていたので綺麗にしました。飽きの来ない良い柄だと思います。現在の着物業界を鑑みるに、この黒留袖があった当時の着物は、かなり物が良いと言えます。お手入れさえすれば着物は世代を越えますし、...
記事の続きを読む
0 コメント

◆白長襦袢のお手入れ

白長襦袢のお手入れをご用命頂きました。ありがとうございます。汗洗いや袖口などを行いました。当初、刺繍の白半衿が付いておりました。こちらのお客様は結婚式で留袖を着用したので、その下にこの白長襦袢を着られたそうです。そういうお目出度い席で着用される場合、白の長襦袢の半襟は刺繍が入っていても良いですが、白の長襦袢は黒紋付(喪服)の場合にも用いることがあります。  お目出度い席用、仏用と白長襦袢が二枚ある...
記事の続きを読む
0 コメント

◆振袖用長襦袢のお手入れ

振袖用の長襦袢のお手入れをご用命頂きました。ありがとうございます。目立った汚れを落として、アイロン掛けしてあります。半衿が無かったので新しく取り付けました。振袖用なので刺繍の半襟を入れました。刺繍の半襟は様々な種類、色がありますが、着用する振袖や帯、小物のバランスを考えて選ぶと良いでしょう。刺繍が多めの豪華版もありますが、あくまでバランス重視です。重ね衿もいれますので、控えめの刺繍の可愛い感じにし...
記事の続きを読む